TOP » 高見澤社員ブログ » ブログ » 全国 御朱印収集

高見澤社員ブログ

高見澤社員ブログ

全国 御朱印収集

みなさん、こんにちは。
高見澤コンクリート事業部web担当チームです。
10月は「神無月」と呼ばれていますね。諸説ありますが、その由来の1つは日本中の神様たちが出雲大社に集まり、出雲以外に神様がいなくなるからだそうで、逆に出雲地域では「神在月」と呼ばれるようになったそうです。
今回は、集めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。御朱印をご紹介します(^^)/

↓ ↓ ↓

さわやかな秋晴れが続く今日この頃 いかがお過ごしでしょうか

今回のテーマは   【御朱印】
元々は 寺院に写経を納めた際の受付印であったとする説が有力です
(起源には諸説あります)
多くの社寺では 御布施・初穂料を納めることで朱印を戴くことができます

始めたきっかけは おかげ参りで有名な 伊勢神宮参拝でした
内宮・外宮 シンプルな御朱印です

gosyuin01.jpg


それ以来 旅行へ出かけた時には 御朱印帳を持参し
近くの寺社仏閣を参拝して 全国各地 集めています。
自分史上 最北端は こちら
北海道神宮 達筆です

gosyuin02.jpg

南端は こちら
宮古島にある 宮古神社にて
味のある書体が 印象的でした

gosyuin03.jpg


基本的には①奉拝(謹んで参拝いたしましたの意)
     ②神社の名前(お寺の場合 梵字があったりもします)
     ③参拝日
墨書きがあり その他 朱印で 名前・社格や神紋などが 入っていたりします

gosyuin0401.jpggosyuin0402.jpg

数年前から 期間限定のものや珍しい御朱印も登場しました。
令和元年10月には 即位礼正殿の儀 その日限りの限定御朱印を戴くことができました
そのほか 季節に合わせた 七五三バージョンも ありました

gosyuin05.jpg gosyuin06.jpg


また 寺社仏閣に限らず 【城朱印】【御城印】と呼ばれる
お城版は こちらです

gosyuin07.jpg gosyuin08.jpg

直接書いてもらえるところと 書置きを戴いて あとから貼ったりしたりと様々ですが
参拝した日付もあるので 世界にひとつ・自分だけの御朱印帳が できあがります

gosyuin09.jpg

gosyuin10.jpg

まだまだコロナ禍ではありますが 次はどこへGoToしようかなと妄想旅行しながら
また 機会をみつけて (5冊目になります御朱印帳)収集していきたいです
日ごとに秋冷の加わる頃 なにとぞご自愛くださいませ

---------------------------------------------------------------------------

ロードプラス、マルチU、ガードクリフetc...
施工事例をご紹介しています ↓

20170217.JPG

随時、現場を追加していきます。

---------------------------------------------------------------------------

※いいね!していただくと、ブログが更新される度にfacebook上でお知らせ致します。

PAGE TOP