皆さん、トレイルランニングって楽しいですよね。毎週楽しまれていることと思います。
そうです登山道を走って登るアレです。
あれ、やったことがない?まじですか?それはもったいないですね...
インフラセグメント赤沼本部の隣に「信州トレイルマウンテン」というお店がありますのでそこでトレラン用の靴を買ってGOです。
他にかっこいい登山用具も売ってるのでチェックです。(実はちょっと穴場なショップです)
高見澤インフラセグメント本部のマップはコチラ
信州トレイルマウンテンのマップはコチラ
装備を整え、野山へ。
準備が整ったらその靴で軽く野山を走ってみましょう。
舗装路だけでなく、砂利道、農道、河川敷等々...
そして丘のような場所があれば徐々に登りも走ってみましょう。
「登山道を走って登れるわけがない」... はい、私も最初そう思っていました。
変態のスポーツだと...たしかにそうなんですけれども...
でも、不思議なもので、徐々に走れるようになってきます。
キツい急登のところは、トップ選手でも歩いて登りますので問題なしです。
少し走れるようになったら大会に出てみるのもいいですよ。
私なりのトレイルランニングの愉しみ方
最近私はそんなトレイルランニングと、元々好きだった古道の歴史探訪をミックスしています。
「松本城から善光寺まで行く道は、どこにあったんだろう?」ふと気になりました。
いわゆる善光寺西街道です。
調べてみたら塩尻洗馬から篠ノ井追分までの65km。(善光寺までは80kmです。)
その一部、松本宿から青柳宿まで走ってみました。途中2か所の峠があり、行程は約25km。
友人と一緒に、まずは松本城からスタート。大体標高は600m地点。
ざっくり写真をご覧いただければ幸いです。
松本城から信大を通って街中をランニングしていくと、5kmくらい走ったところで岡田宿に到着。
標高は700m。
松本トンネル出口あたり、洞交差点近くから山の中へ入ります。
ここから刈谷原峠。今はもうほとんど人が通りません。
頂上の標高は1000m。1回目のピークです。
酸素濃度が低くなったかも。
場所的には三才山トンネルの西側の山、といったところです(伝わるかな...)
ここでマメ知識。むかし三才山にスキー場があったって知ってました?リフトの残骸が今もそのまま残ってるんですよ。
下りきるとそこに刈谷宿(旧四賀村)。
面影だけであまり建物も残っていません。
その後、村内の田んぼ道を4kmほど走ります。
標高は700mくらい。
先ほどより少し酸素濃度が高くなった気がします。
そして会田宿につきます。松本市役所四賀支所からすぐです。
直線の登りの両側に名残が。ここは少しお金をかけて保存されています。
ここからは二つ目の峠となります。
途中から舗装がなくなり、未舗装の道に。
立峠と呼ばれる峠道です。旧四賀村から筑北村へ向かいます。
ここはキツイ登り。
完全に廃道ですね。
立峠山頂付近です。
古道上に立派な鉄塔が。
ここも標高1000mくらい。
2回目のピーク。
酸素濃度が低くなった気がする。
ここはなかなかきつかった。
その後古道はJR篠ノ井線の下を横断していました。
現場打ちのボックスカルバートです。
そして西条宿へ到着。標高800m。
酸素濃度が高くなったかも。
西条はどうやら宿場、ではなくて中間の小さな宿の集合体のことのようです。
JR西条駅付近です。過去には栄えていたのでしょう。
そこから3kmくらい走って今回の到達地青柳宿。
JR坂北駅近くの、小さな宿場。数件まだ面影を残していましたが 傷みも進んでいる印象。(写真撮り忘れました...)
見どころはしっかりあり、宿場を通り抜けると「切通し」という岩を削り道路にしたと思われるところに出ます。
近くで見るとなかなかの迫力。1580年ごろ作られたそうです。
安土桃山時代?手で削ったなんて!
ちょうど筑北パーキングエリアの東側に位置します。
高速に乗ってるだけじゃ知る由もありません。
今回はここまで。帰りは電車です。これがまた良い。
筑北駅から松本行の篠ノ井線で帰りました。松本駅で駅そばを食べて帰るのが締め。塩分が沁みる。
トレランで歴史探訪、最高のマッチング。
始めてみて驚いたのですが、トレイルランニング(トレラン)と歴史探訪は想像以上に相性抜群です。
何と言っても早く、そしてじっくりと歴史的なポイントを楽しめるのが魅力です。
道中の遺構や名所を間近で感じることができるのも素晴らしい体験です。
各宿場までだいたい5kmで走るのにちょうど良い距離。駐車場の心配はないです。
山道が荒れていることがあっても、トレランの気概なら乗り越えられるのもポイントです。
そして最大の醍醐味は、かつて多くの人々が行き交った道に思いを馳せる時間を持てること。
中南信地方に住む方なら、「うちの先祖もこの道を通って善光寺を目指したのではないか?」と想像してみるのも良いでしょう。
車でさっと訪れるだけでは味わえない、特別な感動がありますね。
さらに、トレランには健康面でのメリットも。
走りながら自然と触れ合い、身体を鍛えるだけでなく、気分もリフレッシュできます。
特に紅葉の季節の山道は絶景。
落ち葉のフカフカの感触を踏みしめながら走るのは、本当に気持ちが良いです。
次は関東営業所がある埼玉県上尾市から長野県まで続く中山道を走ってみたいです。
変わった趣味ですが学びもあり身体も鍛えられ本当に充実します。ぜひお勧めです。
最後になりますが、雪解けの春にぜひご一緒に山を訪れてみませんか?初心者の方も歓迎です。
自然の美しさと歴史の重みを共有する時間を楽しみましょう。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
------------------------------------------------------------
↓↓施工事例も随時更新中です!↓↓
L型擁壁、マルチU、ボックスカルバートetc...
こちらもぜひご覧ください♪
---------------------------------------------------------------------------
※いいね!していただくと、ブログが更新される度にfacebook上でお知らせ致します。
夏の暑さも和らぎ、過ごしやすい季節になりました。
街中を歩いていて、ふと空を見上げると、さわやかで澄んだ青空が広がっています。
でも、いつもこう思うんです「電線、電柱が無ければもっときれいに見えるのに」
電線と電柱は私たちの生活を支える重要な存在。
電気やインターネットが使えているのはこれがあるおかげです。
進む、新たな電柱のカタチ
近年、電線や電柱を地中に埋め込む技術「無電柱化」が全国各地で進んでいるのはご存じでしょうか。
国土交通省も以下の観点から推奨しています。
・防災:地震や台風などの大規模災害時の倒壊を防ぐことができる
・安全、快適:電柱が無いことで通路のスペースを広く確保できる
・景観、観光:開放感があり、美しい景観を形成できる
「無電柱化」は県内外で施された場所がいくつかあるんですよ。
軽井沢本通り
軽井沢駅北口から旧軽ロータリーに続く目抜き通り。
通りを中心とした一体に、様々なショップやレストラン、ホテルなどが並んでいます。
秋は澄んだ空、紅葉、街並みを。 冬は煌めくイルミネーションを眺めながら歩くのがオススメ。
「無電柱化」により美しい景観を形成することが出来ています。
鎌倉小町通り
JR鎌倉駅東口から鶴岡八幡宮まで若宮大路と平行に走る通りで、伝統的な土産物屋からファッショングッズ、飲食店まで並んでいます。
ショッピングや食事など、幅広く楽しめる通りです。
こちらも無電柱化により美しい景観が形成されています。
金沢市東山(ひがし茶屋街)
重要伝統的建造物保存地区に選定されている観光スポット。
かつて茶屋街としてにぎわった街並みが、現在お土産店や飲食店などにリノベーションされ、町家を店舗に営業しています。
「無電柱化」されたことにより、和の趣を感じるフォトジェニックな街並みを楽しむことができます。
他にも無電柱化がされた場所はあります。
茅野駅西口
Before
After
松本駅西口
以上5ヵ所を紹介しました。
今回紹介した場所に訪れた際はぜひ景色をお楽しみください。
また、無電柱化の製品(電線共同溝)は以下よりご覧ください。
------------------------------------------------------------
↓↓施工事例も随時更新中です!↓↓
L型擁壁、マルチU、ボックスカルバートetc...
こちらもぜひご覧ください♪
---------------------------------------------------------------------------
※いいね!していただくと、ブログが更新される度にfacebook上でお知らせ致します。
昨年、普通二輪の免許を取得した私は、夢だったバイクライフを満喫していました。
別れはある日突然やって来る
悲劇。それは、ある日突然やってきました。
私はバイク仲間とツーリングに行っていました。
疾走感、爽快感、胸の高まり。この日も自分が主役であるかのようにバイクを走らせる。(法定速度は順守しております)
カーブに差し掛かったところで、違和感に気づきます。
砂にまみれたグレーチング(側溝に使用される鉄製の蓋)が突如目の前に現れたのです。
バイクにとって鉄製の路面はスリップしやすいので危険との呼び声が圧倒的に高いんです。
グレーチングにビビってしまい、目線を落とした次の瞬間...
気づいたときには道路わきの畑に倒れ込んでいました。
私の身体は無事だったものの、相棒が廃車に。
「もう、バイクはやめよう。」
とはなりませんでした。
次なる相棒は
突然の別れに気持ちが追いつかい中、次なる相棒を求めてバイクショップに向かいます。
様々なバイクを見に行ったり、試乗をした結果...
新しい相棒を見つけることが出来ました!
カッコイイ...
9月に納車しました。
二代目相棒とは長い付き合いでいたいです。
共に歩もう、相棒。
納車して早々に新たなバイクライフを満喫しています。
キャンプに行ったり、ビーナスラインを走らせたり、ソフトクリームを食べにツーリングに行ったり...
真夏の猛暑も和らぎ始め、とても快適なバイクライフを過ごすことが出来ています。
今、シアワセです。
私と相棒と安全。
免許を取得してわずか1年で起きた悲劇。
自分の身体を守ってくれた初代相棒には感謝しかありません。
2代目相棒とはこのような別れ方をしないように、
路面環境を把握して、楽しんでいきたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------
↓↓施工事例も随時更新中です!↓↓
L型擁壁、マルチU、ボックスカルバートetc...
こちらもぜひご覧ください♪
---------------------------------------------------------------------------
※いいね!していただくと、ブログが更新される度にfacebook上でお知らせ致します。
みなさんこんにちは。
突然ですが、ラーメンは好きですか?好きですよね。
日本全国どの町にもあるラーメン屋。
場所が変われば味も変わる。定番の味からご当地まで確固たる地位を築いています。
今回は私のスマートフォンの写真フォルダから選んだオススメラーメンをご紹介します。
エリアにこだわらずにチョイスしました。
中華そば青葉 大宮店
東京都中野区にある本店はミシュランガイド2015に掲載された超有名店。
中華そばもありますが、今回はつけ麺をいただきました。
魚介系と動物系を合わせたダブルスープ。
麺は細く、ややストレートなのが特徴です。
本当にのどごしが良く、コシもあってとても美味。
PM2:00頃に行ったのですが満員...さすがミシュラン...
中華そば青葉 大宮店の食べログのリンクはコチラから!
麺匠佐蔵 松本店
こちらも行列の絶えない人気店。
40分くらい寒冬のなか並びました。
佐久市の安養寺味噌を使用した佐蔵味噌ラーメンを注文しました。
味噌の甘みとコクが本当においしいです。寒い中並んだので体に沁みました。
麺匠佐蔵の食べログのリンクはコチラから!
つけめん丸長 須坂店
中野市に本店があるつけ麺専門店。
地元の方、遠方の方が訪れる人気店。
チャーシュー、ワカメ、メンマ、煮卵などのトッピングがあります。麺は熱盛もできます。
スープはすっぱめ、麺は手打ち平太麺でこれがクセになります。月に1回は食べています。
半盛から特盛まであり、大食いの方や小食の方でもいただけます!
ただ、こちらも大変混みます。開店30分前(11:30開店)には並んで置くことをオススメします。
つけめん丸長の食べログのリンクはコチラから!
味のラーメン 銀華
ザ・醤油ラーメン!
お子様からお年寄りまでいただける安心の味わい。
細いちぢれ麺、王道のしょうゆ味に王道の具。昔懐かしいラーメンという感じです。
大盛でもぺろりといけます!
ただ、駐車場は狭いのでご注意を。
味のラーメン 銀華の食べログのリンクはコチラから!
恵比寿家
長野県東御市にあるラーメン屋。ここはチャーシューがとにかくおいしい!
パサつきが無く、口の中でとろけます。
このラーメン屋、噂によると精肉店が経営しているとのこと。
麺は平打ち、スープはショウガが効いており、少し好みが分かれるかもしれません。
うす味ですが、チャーシューと麺と一緒に頂けば最高の味わいに!
駐車場は7台ほど停めれますが、やはり混みます...
ですが、店の前の名簿に名前と車のナンバーを記入して車の中で待っていれば、店員の方が呼びに来てくれます。ヤサシイ.
恵比寿家の食べログのリンクはコチラから!
以上、思いつくまま5店舗を紹介しました。
食べログのリンクを各店舗貼っておきましたのでチェックしてみてください!
そして、機会があれば食べに行ってみてください!
---------------------------------------------------------------------------
↓↓施工事例も随時更新中です!↓↓
L型擁壁、マルチU、ボックスカルバートetc...
こちらもぜひご覧ください♪
---------------------------------------------------------------------------
※いいね!していただくと、ブログが更新される度にfacebook上でお知らせ致します。
皆さんこんにちは。
今回は、私の愛車 スバル レガシィツーリングワゴンで行ってきた静岡弾丸ドライブのご紹介です。
私の愛車はスバル レガシィツーリングワゴン
平成24年式 スバルレガシィツーリングワゴン
大学2年の冬から乗り始めた愛車は今年で4年目。走行距離は12万キロを超えています。乗り始めたころが4万キロほどだったので、4年で約8万キロ走行しました。いまのところ故障や不具合は一切ありません!
12年落ち12万キロ超え、現行車と比べると見た目もかなり古臭いですが、スバル車特有の水平対向エンジンとシンメトリカルAWDのおかげで、気持ちのよい加速と安定性がたまりません。
ですが一点、残念なのが燃費... 高速走行でも10km/L走れば良い方...
でもスバル車乗りは燃費なんて気にしません。燃費以上に走りの楽しさを提供してくれるからです!目指せ30万キロで、まだまだ乗り続けたいと思います。
最近はレヴォーグなどの登場もあり、状態の良い中古車がかなりお得に購入できます。アイサイト搭載で、快適で安全性も高いので、レガシィはとてもおすすめの一台です。
燃費さえ気にしなければ・・・
乗り換え・購入を検討している方、スバル、良いですよ~!
愛車で向かった先は
そんなレガシィで今回行ってきたのが、静岡県沼津市にある「沼津港深海魚水族館(シーラカンス・ミュージアム)」
この水族館は、世界で唯一深海に特化した水族館!らしいです。日本で一番深い湾「駿河湾」を中心に、100種類以上の深海生物が展示されています。
なかでも-20℃で冷凍保存されている「生きる化石」シーラカンスは圧巻です!冷凍されたシーラカンスを見れるのは世界中でこの水族館だけとのこと。
是非皆さんもご覧になってみてはいかがでしょうか。ちなみに深海とは、水深200mよりも深い場所を言うそうです。
めんだこがいなかったのが少し残念ですが、海のロマンを感じられるとても面白い水族館でした!
写真 左:沼津港深海魚水族館入口 右:生きる化石「冷凍シーラカンス」
(おまけ)
静岡へ行くと絶対に行ってしまう、「炭焼きレストラン さわやか」
ここのげんこつハンバーグ、大好きです。
中部横断道が開通し、長野県からのアクセスもかなり良くなった静岡県、皆さんもぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
---------------------------------------------------------------------------
↓↓施工事例も随時更新中です!↓↓
L型擁壁、マルチU、ボックスカルバートetc...
こちらもぜひご覧ください♪
---------------------------------------------------------------------------
※いいね!していただくと、ブログが更新される度にfacebook上でお知らせ致します。